松尾城

松尾城まつおじょう
宮崎県延岡市松山町
Mapion

--堀切--
別名 縣城
交通 JR日豊本線「延岡駅」から徒歩45分。
築城年代 1446年(文安3)
築城者 土持宣綱
形式 山城
主な城主 土持親成・高橋元種
県(延岡)一帯に勢力を持っていた豪族土持氏居城。
土持氏は宣綱の頃、都於郡城主伊東氏伊東氏と不和になり、これに備える為、1443年(文安1)から3年をかけてこの松尾城を築き、西階城から移った。
1456年(康正2)宣綱は親戚である財部(高鍋)の土持景綱と共に伊東祐堯と争い、一度は和議が成立するが、1457年(長禄1)再び争い敗れ、財部土持氏は滅亡した。
この後松尾城には全繁・常綱・親栄・親佐・親成5代が居城し、その間伊東氏は薩摩・大隈を平定した島津氏に追われ、大友宗麟を頼った。伊東氏が没落すると土持氏は島津氏に与した。これに宗麟は1578年(天正6)1月、義統率いる3万の大軍をこの松尾城に送り、親成は自刃した。しかし同年11月、高城川合戦で宗麟が島津氏に敗れると、松尾城には親成の子親信が入城し、県を治めた。
1587年(天正15)豊臣秀吉による九州征伐後、豊前国小倉城から5万3千石で高橋元種が入城するが、1600年(慶長5)関ヶ原合戦に参戦した後、近代的城郭の必要性を感じた元種は延岡城の築城を始め、1603年(慶長8)に完成するまで松尾城に在城した。
堀切 本丸 南東から城址遠望

参考文献 「大分・宮崎・愛媛の城郭 新人物往来社」  
訪城回数 1
2008年1月