今治城

今治城いまばりじょう
愛媛県今治市通町3丁目
Mapion

--天守閣--
別名 吹揚城
交通 JR予讃線「今治駅」から徒歩20分。
築城年代 1602年(慶長7)
築城者 藤堂高虎
形式 平城
主な城主 松平氏
1602年(慶長7)伊予半国20万石を与えられた宇和島城主藤堂高虎は、それまでの今治の拠点であった国分山城を廃し、瀬戸内海を掌握する為に今治城を築いた。1604年(慶長9)に完成し、3重の堀には海水を引き入れ、讃岐国高松城豊前国中津城と共に日本三大水城の一つに数えられる。
1608年(慶長13)高虎が伊賀・伊勢20万石を与えられ、伊勢国津に移ると、代わって養子である高吉が入城した。1635年(寛永12)その高吉も伊賀国名張へ移ると、松山藩主松平定久の弟定房が3万5千石で入城し、以後明治に至るまで代々松平氏が続いた。
武具櫓・西多聞櫓・西水堀 北から遠望 御金櫓
土橋 鉄御門 武具櫓・西多聞櫓
藤堂高虎像 蒼吹の井 内側から見る本丸櫓門
天守閣 本丸に建つ吹揚神社 山里櫓・櫓門
山里櫓・櫓門から見る天守閣 山里櫓・天守閣 海水入水口

参考文献 「現地案内板」
                        「大分・宮崎・愛媛の城郭 新人物往来社」
訪城回数 2
2010年10月
2018年7月